♚♛♜♝♞♟
チェスのルール
チェスの駒の動かし方と基本ルールを学びましょう
ゲームの目標
チェスの目標は相手のキング(王)をチェックメイト(詰み)にすることです。チェックメイトとは、キングが攻撃されていて(チェック状態)、どこにも逃げることができない状態のことです。
駒の種類と動き
♚
キング (王)
ゲームの中心的存在で、これが取られるとゲーム終了。
動き: 縦・横・斜めに1マス
♛
クイーン (女王)
最も強力な駒。縦・横・斜めに何マスでも移動可能。
動き: 縦・横・斜めに無制限
♜
ルーク (城)
縦・横に何マスでも移動可能。キャスリングでキングと協力する。
動き: 縦・横に無制限
♝
ビショップ (僧侶)
斜めに何マスでも移動可能。常に同じ色のマス上を移動。
動き: 斜めに無制限
♞
ナイト (騎士)
L字型に移動。他の駒を飛び越えることができる唯一の駒。
動き: L字型(2+1マス)
♟
ポーン (歩兵)
前に1マス移動。初回のみ2マス移動可能。斜めに取る。
動き: 前進1マス(初回2マス可)
特殊ルール
キャスリング
キングとルークが一度の手で同時に動く特殊な動きです。キングを安全な位置に移動させると同時に、ルークを中央寄りの位置に移動させることができます。キングもルークも一度も動いたことがなく、両者の間に駒がない場合にのみ可能です。
アンパッサン
相手のポーンが初期位置から2マス前進した直後に限り、隣にいる自分のポーンがそのポーンを斜めに取ることができる特殊ルールです。取られたポーンは、自分のポーンが移動したマスの1つ後ろから除去されます。この動きは相手のポーンが2マス進んだ直後の手でのみ可能です。
プロモーション
ポーンが相手陣の最後列に到達すると、クイーン、ルーク、ビショップ、ナイトのいずれかに昇格。
チェック
キングが攻撃されている状態。チェックを解除する手を指さなければならない。
チェックメイト
キングがチェック状態でどこにも逃げられない状態。ゲーム終了で相手の勝利。
戦略のヒント
序盤はナイトとビショップを積極的に使いましょう
キングの安全を確保するためにキャスリングをしましょう
中央の4マスをコントロールすることが重要です
ポーンの配置に注意しましょう
駒の交換は慎重に行いましょう